
上手に活用したい予約制
<目次>
1.時間効率を上げるための予約制
整骨院に来院する患者様の時間のなかで、短縮できるのは待ち時間とされています。
事前に来院日時を決めておけば、当日来院することで待ち時間は短縮できます。
そこで予約が重要になってきます。
導入している院は、メリットを活かし他の院との差別化を図っています。
2.予約制にして良いことって?
【患者様側】
予約をしておくことで、その時間には必ず施術を受けられます。
院に行ったものの長時間待たされてしまっては、忙しい方にとっては大きなデメリットとなります。
予約優先制であれば、優先して施術を受けられるので、優越感を感じることにもつながります。
また、ネット予約であれば空き状況を確認できるので、自分のライフスタイルに合わせることが容易になります。
【治療院側】
いつ、誰が来院するかを把握できるので、時間に合わせて準備を行うことができます。
それぞれの患者様がどんな悩みで来院し、どんな施術を行っていたかを振り返っておくことで、より的確な対応ができますよね。
また、先の売上を予測することもできるでしょう。
☑.次回予約はさくっとシステムに
iPadなので片手が空いていれば操作が簡単。
患者様の対応で忙しい状況でも、ミスなく次回予約を入れることができます。
複数台の運用もクラウドでつながっているので、重複することがなく安心です。
予めスタッフのシフトを登録することで顧客の予約情報(時間、メニュー、担当者等)をデータで管理。
スタッフの生産性や稼働率を向上させ、業務時間を効率化します。